フードデリバリーサービス

今や街で見かけない日はない、大きなリュックを背負った配達員!

ユーザーにとっては外出することなく好きなフードを楽しむことができると、現在、急成長を続けているサービスです。

フードデリバリーといえば、自転車やバイクでの配達を想像する方が多いかもしれませんが、軽貨物の配達もあります。

軽貨物は悪天候での配達や、たくさん運ぶものがあるときにも便利なので、1台あるだけで対応できる頻度が増え、1度の配達で数件回ることもできます。

フードデリバリー利用者に対して、一昨年4月に緊急事態宣言が発表されてからのフードデリバリーの利用率を調査した結果、約64%の人が緊急事態宣言後にフードデリバリーを利用したと答えました。

一方で、これらの調査とは別で行われた新型コロナウイルス感染拡大前と拡大後の外食の利用率の調査では、約60%の人が「前に比べて外食を利用しなくなった」と答えています。

以上の結果から、コロナ禍によりフードデリバリーの利用者が増加していることは明確です。

・利用される頻度やシチュエーションは

また、フードデリバリーの利用頻度の調査結果は、「2~3ヶ月に1回」が最も多い回答でした。

一昨年の調査結果と比べたところ、「1週間に1回」、「1ヶ月に2~3回」、「1ヶ月に1回」と答えた人の割合は増加しており、この調査からもコロナ禍によりフードデリバリーの利用頻度が高まっていることがわかります。

フードデリバリーが利用されるシチュエーションは、「料理が面倒なとき」が最も多い回答でした。

どのような環境で運ぶかは非常に重要です。

お弁当同様、飲食料品は直射日光がダメなので、車が遮光になっている点は安心です。

フードデリバリーサービスの特徴(メリット)

天候の影響を受けない!

デリバリーの大変な所は、自然環境です。

特に雨が降っている日、風が強い日、夏の暑い日、冬の寒い日の自転車・バイクでの配達は厳しいものがあります。

このように自然環境の厳しい中でも軽貨物での配達であればストレスなく業務にあたることができます。

料理が安定しております。

フードデリバリーでの配達では当然運びにくい飲食物の注文もあります。

その荷物に細心の注意を払って配達するのはとてもストレスのかかることです。

配達の途中で飲食物をこぼしてしまったら、配達員が責任をとることになります。

自転車やバイクでの配達と比較すると軽貨物での配達は飲食物を車内で安定させることができるので、運びやすいです。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0800-800-2707
受付時間
9:00~19:00
定休日
日曜日・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0800-800-2707

<受付時間>
9:00~19:00
※日曜日・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/05/05
ホームページを公開しました
2021/05/04
「サービスのご案内」ページを更新しました
2021/05/03
「会社概要」ページを作成しました

FCCラボ株式会社 

住所

【幕張本社オフィス】
〒262-0045
千葉県千葉市
花見川区作新台4-17-1
シャリエ習志野東213

【品川オフィス】
〒141-0033
東京都品川区西品川1-17-11
プラザ西品川506

アクセス

【幕張本社オフィス】
京成実籾駅から徒歩7分
駐車場:2台あり

【品川オフィス】
JR大崎駅から徒歩10分
JR大井町駅から徒歩15分
駐車場:近くにパーキングあり

受付時間

9:00~19:00

定休日

日曜日・祝日